近況報告(20170619)

 最近体調もすぐれませんし、大きな失敗をしてしまったので、しばらく研究や就活への力の配分を大きく下げようと思います。就活はうまくいっていないですね。何がどうなると上手くいったと言えるのかというのも難しいのですが、入社前の段階では、「入社後の働く様子がそれなりにイメージ出来て、そこから進む方向・進みたい方向だとかがある程度わかるような企業からの内定をもらう」あたりなのかな、と考えています。実際には数年働いて初めて自分に合う仕事かどうかが分かるでしょうし、転職や職種の転換などを経て比較して判別できるようになるのでしょうから、現時点で出せる成功と失敗の判断はそんなところだと思います。

 

 自分は睡眠に問題があるらしく、基本的に夜型での行動が楽で、昼型への矯正や維持は難しい人間です。精神科に通院しており、現在はストラテラというADHDの治療などに用いられるらしい薬を服用しています。この薬は主作用は結構後からだんだんと効いてくるもので、副作用には食欲不振等色々あり、激しい傾向にあるらしい薬です。自分は昼型生活の維持に多少効果があるように感じます。ただもともと小食なのと朝は食欲がない・朝の投薬などが重なってか、胃の焼けつくような不快感が特にひどく、結局午後まで丸まってることもあるので、どうなんでしょうね。

 

 あと残る手札は3社になりました。1社はゲーム関係の大手でESとwebでの適性検査等は通過して次は本社での筆記です。残る2社は中小規模のIT企業で、どちらもあまり積極的に入社したいとは現在感じていません。ゲーム関係は私のような未熟なプログラミング技術ではとても入社できないらしいと、これまでの経験からわかってきたのでどうせ落ちるだろうなと思います。

 

 もう近頃は大学・就職支援サービスでの求人の多くがIT企業になってしまった印象です。選ばなければ仕事はあるなんて話もありますが、残業80hって仕事にカウントしていいんですかね。普通に生きていける気がしませんし、文化的な生活が営めるとも到底思えません。正直なのはとてもいいと思いますけど自身でおっしゃっていたように身の丈を自覚するのは大事ですね。企業にはその規模に見合った仕事の規模があるでしょうから、見合わない仕事は蹴るなり納期を延ばすなり人を増やすなりすべきでしょうに現状できていないってことは、自分が仮に入ってそういう状況になってもそういうフォローはないんだろうなぁ、と思ってしまいますね。皆、口をそろえて改善する努力をしているというのですが、どんな努力をどの規模でやって現在どういった実績があるのかを言ってくださいよ。我々就活生にES等で今までに頑張ったことだの幾つかの要素で自己紹介しろだの今までに何かを改善した事例を示せだの言う割になんでその辺適当なんですかね。

 

 IT企業って特に説明会に参加しても何にもわからないんですよね。他の就活生の皆さんは知りませんけど、自分は、「何をどのようにどんな環境でしているの?」ということが知りたいのです。これが分かればぼんやりでも自分が実際に働くイメージがつかめそうな気がするのと、比較がしやすいですよね。でも大抵「今まで何をしてきたか」しか言わないし、答えてくれないんですよね。何かしら問題があってそれを解決したとか、どこで使われているサービス作ったとか、それだけだと何の意味もない、うちの社長って猫好きなんだよね並みに、どうでもいい情報だと思いませんか(無意味ではないかもしれませんが、別に会社を選ぶ強い理由にはならない)。

 

 その問題解決なりサービスなりをどのくらいの期間で、言語は何で、どれくらい外注して、どのくらいの人数で、良いところまで進めたのかが重要だと思うのですよ。でも質問しても大抵「わからない」って答えるんですよね人事さんは。都合悪いのか本当に知らないのかなんてわかりませんけど、じゃあなんですか? 学生には何で判断してどんな動機で来て欲しいんですかね。公的機関のソフト作ってますとかも安定性は確かにあるでしょうけど、それがデスマーチによって作られてないとかわからないですよね。たくさんの言語の利用実績があるならその研修はどの程度やってくれるのか、自学なのか、とかも大事ですよね。実際にプログラミングするPCのスペックが劣悪でに不愉快なレベルではないですか?サーバーの維持は24h必要でしょうけど何時間シフトとか外注とかわからないとつらいかどうかわからないですよね?

 

 なんだか面倒ですね。

もうよくわからないですね。